2016年5月12日木曜日

お小遣い帳 ポケマネ(Android版)の使用方法


右下の+ボタンから新規入力ができます。
登録したデータは日付ごとリスト表示されます。
収支で表示が切替可能です。


入力項目は3つのみです。
連続入力ボタンで保存すれば続けて登録できます。


グラフ表示で支出、収入の比較が一目瞭然
表示月の切替可能です。


月々の集計締日も設定可能です。


画面の切替もメニュー表示で簡単にできます。



2016年4月27日水曜日

クーポン管理(割引券管理)の使用方法


右上の+ボタンでクーポンを新規登録できます。


クーポン名、有効期限など入力できます。


 使用する際はリスト画面が使用ボタンを押してください。
使用日を入力するダイアログが表示されますので指定してください。


使用したデータは保存され、割引料金の履歴画面に表示されます。
前月と比較でき、集計月の変更も可能です。


期限切れの表示も自動で仕分けされます。
入力画面で通知日を指定すれば、有効期限より前に通知することが可能です。
忘れ防止にご活用ください。


2016年3月14日月曜日

イベント共有カレンダー(イベシェア)、Googleカレンダーイベント、インポート機能実装

Googleカレンダー、インポート機能を追加致しました。

メニュー→設定→iCloud→データ取り込みのGoogle Calendarを選択してください。


選択後、Googleアカウントでログインして頂くと

カレンダー一覧→カレンダーのイベントが表示されます。


インポートしたいイベントを選択後、登録ボタンでイベシェアに登録されます。

Googleカレンダーに登録されているイベントがありましたら、ぜひご活用ください。



2016年2月22日月曜日

消費税計算機 CalcTax 電卓機能追加



電卓機能を追加しました。


赤丸印の電卓ボタンをタップして頂くと
電卓画面が表示されるようになりました。

計算したいときにご活用ください。

2016年2月20日土曜日

買物サポートLite、買物サポートVer2.2で過去のデータが表示されない場合

メニューから一覧表示画面に行きデータがあるか
ご確認頂けますか。
またカレンダー画面の月を一度変えてみて頂けますか。
表示されない場合は、アプリを再起動してください。

それでも表示されない場合は
設定アプリ→iCloud→iCloud Drive
アプリの一覧の買物サポートをオフ

こちらの設定でお使いください。
ただしこちらの設定では自動バックアップされないため
iTunesでバックアップしてください。

買物サポートLite、買物サポートVer2.2をリリース

iCloud 既存データをコピーしない不具合を修正しました。


Ver2.1にアップデートされた皆さま
ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。


お問い合わせ頂いた方でキャリアメールの迷惑フィルター
よって返信できなかった方がいらっしゃいます。
お知らせが遅くなってしまい誠に申し訳ありません。

今後はこのようなことがないように気をつけます。
ご指摘ありがとうございました。

2016年2月17日水曜日

買物サポートLite、買物サポートVer2.1をアップデートされた方

Ver2.1アップデートした場合、既存データを

読み込まないようになってしまいます。


*既存データが消えてはいません。


iPhoneをiTunesにつないで頂き、端末の情報のApp
一番下にあるファイル共有、買物サポートの書類に

・CoreDataUbiquitySupport
・MemoModel.sqlite
・MemoModel.sqlite-shm
・MemoModel.sqlite-wal

この4つのファイルがあれば過去のデータは残っている状態です。

早急に対応致しますので、申し訳ありませんがしばらくお待ちください。